コンテンツへスキップ
- グーグルのGmail:メールを送受信できる無料サービスサイト。ホームページ閲覧ソフトから利用できる。
- JR東日本と日本テレコム:無線LAN接続サービス。JRの主要な駅構内で無線LANで携帯情報端末に接続するサービス。現在は実験サービス段階。無線LANカード装備の携帯端末が必要。
- JR東日本:ワイヤレスインターネットの実験局。駅構内や駅周辺の飲食店、待合スペースなどで利用できる箇所を情報提供している。利用方法などは℡03-3809-8461またはE-mail: wlt-info@wlt-jrjt.com
- 「アクセスポイント何処よ?」:屋外無線LANのインターネットアクセスが可能な地点を検索できる。全国のホットスポットをカバー。携帯電話向けサービスでは、自分がいる場所の近くを自動検索してくれる。アイ・アール・アイ コマースアンドテクノロジー社(東京・新宿)が運営。
- 「アットニフティ」閲覧したいページのコピーを作り、このページを表示して、コピーのURLを入力する。外国語を日本語に翻訳してくれる。
- 「インフォシーク」トップページのメニュー中の「翻訳」をクリックすれば翻訳ページに飛ぶ。「WEB翻訳」は入力したURLを日英または英日に翻訳。「テキスト翻訳」は入力した全角250文字程度を翻訳する。
- 「エキサイト」(Excite. Japan Co. Ltd)の翻訳ページ。ウェブページ翻訳:英→和、和→英に。テキスト翻訳:入力した文章を英→和、和→英に。翻訳検索:日本語でキーワード入力して英語のサイトを検索。以上は無料。 オフィス翻訳:Microsoft Office製品に翻訳機能を追加できる(有料)。
- 「フォトハイウエイ」:1ヶ月間無料でデジタルカメラのデータを掲載してくれる。ネット経由でデータを送る。1ヶ月以上の掲載は有料、半年100MBで1800円。コメントをつけることができる。
- 「Yahoo!フォト」:無料。ただし30MBまで。会員登録が必要。プリントの注文には会員登録とパスワード設定が必要。同様にして携帯に送信も可能。
- 「オンラインラボ」:50MBまで無料。保存は1年間。プリントサイズはA3まである。注文プリント(有料)は店舗受け取り、または宅配の選択ができる。コニカミノルタの運営。
- 「ピクチャーステージ」:50MBまで無料。保存は120日間。90日以内にアクセスがあれば延長される。注文プリント(有料)は宅配のみ。松下寿電子工業の運営。
- 「フジカラーネットサービス」:20MBまで無料。焼き増しboxで注文したものは2週間保存。注文プリント(有料)は店舗受け取り、または宅配の選択ができる。富士写真フィルムの運営。
- 「Slownet」(スローネット):スローネット株式会社(京都)の運営。会員の平均年齢61歳というシニア向けサイト。デジカメなどのネット講座、旅行、健康情報その他各種趣味会員のコミュニケーション。
上にスクロール