経済統計・データ |
- 内閣府統計データ:経済社会総合研究所の景気ウオッチャー調査。各地のウオッチャーが景気の実体を月毎に伝える。景気動向指数、機械受注統計調査報告など。特に受注動向は株式相場の動き予測に役立つ。
- 国内総生産(GDP)などSNA関連データ:内閣府経済社会総合研究所。GDP構成要素から消費の動向を探ることが。
- 法人企業統計貿易統計など:財務省が四半期毎に制作する統計データ。企業統計の損益分岐点から企業リストラの度合いが判別できる。
- 金融経済短観、マネーサプライなど:日本銀行、金融経済統計資料。
- 鉱工業生産・出荷・在庫指数など:経済産業省の統計資料。
- 国勢調査、小売物価統計:総務省統計局統計センター資料。
- 百貨店売上高:日本百貨店協会。販売動向が地域別に。日本人の消費パターンが現れる。
商品価格 |
- [価格コム]
パソコン、周辺機器、デジタルビデオカメラなどの最安価格を調べられる。また商品別に買った人の意見を書き込む掲示板があり、有用情報が得られる。
金融商品取引業者であるかを確認する |
- [免許・許可・登録等を受けている業者一覧]金融庁(FSA)公式ホームページ
- [日本証券業協会員名簿]日証協(JSDA):実在する証券会社であるかどうかはこのページの協会員名簿で調べられる。
- [有価証券届出書]金融庁公式ホームページ:有価証券報告書など開示書類を閲覧するページ。
Web電子辞書/百科事典 |
- 「英辞郎 on the Web」:Web上で辞書が引ける。90万語を収録するのでほとんどの訳語が見つかる。熟語でも引ける。「検索語」欄に調べたい言葉を入力して「検索」ボタンを押すだけ。製作には翻訳や通訳の現場に携わる人が関わっているので、専門用語、俗語も豊富にある。
特許/意匠/商標関連 |
- 特許情報プラットフォーム:特許、公開特許公報、実用新案など特許公報を網羅したデータベース。独立行政法人工業所有権情報・研修館。
- 特許庁ホームページ出願、審査、審判、登録の制度、手続き。特許、実用新案、意匠、商標登録など。
品種登録関連(農林) |
- 品種登録手続き完全マニュアル:行政書士伊藤事務所のホームページ。
- バイオテクノロジー本部 生物遺伝資源部門:(NBRC) 標準品種保存菌株などのカタログ検索など。
植物生態 |
- 植物生態学研究室(波田研)(岡山理科大学総合情報学部)
地図情報 |
- 「マピオン」:日本地図各地方のリストから、住所から、郵便番号から、駅名から、スポット名からさがす方法など。
- [MapFan Web]:スポット地図情報サービス。(株)インクリメントPとNTTドコモの地図情報サービス。全国約400都市について無料で検索できる。A4印刷向けの大きな地図も。
- i タウンページ:地域、業種などで検索し、店舗や企業、地図などを表示する。携帯版もある。
書籍情報 |
- ウエブキャット:国立情報学研究所運用。江戸時代の本から、最新の雑誌、絶版本まで。約235万件を検索できる。長い文章を入力しても自動解析し、関連する本を探し出す。
郵便料金/郵便番号 |
原子力 |
- 原子力百科事典[ATOMICA ]:日本と世界の原子力に関する最新のデータと情報を解説したデータベース。高度情報科学技術研究機構 データベース部
- 日本原子力研究機構:行政独立法人(JAEA)の広報。
- 放射線影響協会:放射線疫学調査などを行う財団法人
- エネルギー総合工学研究所:原子力、環境問題などを取り扱う法人。原子力安全解析などを行う。
- 文部科学省:全国の放射線モニタリングデータが公表されている。
- 放射線の人体への影響:(放射線影響協会)
- わかりやすい放射線と健康の医学:(放射線影響研究所)
- 放射線の人体への影響と防護(玉木長良氏)
- JOPSS:日本原子力研究機構(JAEA)の研究開発分野のオリジナル研究論文検索サイト。
- OPAC:JAEA図書館所蔵資料データベース検索。
雑学 |
- ざつがく・どっと・こむ:小橋昭彦氏(著述業、会社経営)が運営する。科学分野の話が多い。約400本を収録。2001年までの文は「ここまでわかった!最新雑学の本」として出版済み。読者が感想や意見を投稿することもできる。
- 日本音楽著作権協会(JASRAC):楽曲名を検索すれば、その楽曲の著作権の残存状況などを調べることが出来る。ホームページなどで他人の楽曲を流すときにはよく調べて。非営利の場合でも許諾がないと罰金が科せられる。