調べる

経済統計・データ
商品価格
  • [価格コム]
    パソコン、周辺機器、デジタルビデオカメラなどの最安価格を調べられる。また商品別に買った人の意見を書き込む掲示板があり、有用情報が得られる。
金融商品取引業者であるかを確認する
Web電子辞書/百科事典
  • 「英辞郎 on the Web」:Web上で辞書が引ける。90万語を収録するのでほとんどの訳語が見つかる。熟語でも引ける。「検索語」欄に調べたい言葉を入力して「検索」ボタンを押すだけ。製作には翻訳や通訳の現場に携わる人が関わっているので、専門用語、俗語も豊富にある。
特許/意匠/商標関連
  • 特許情報プラットフォーム:特許、公開特許公報、実用新案など特許公報を網羅したデータベース。独立行政法人工業所有権情報・研修館。
  • 特許庁ホームページ出願、審査、審判、登録の制度、手続き。特許、実用新案、意匠、商標登録など。
品種登録関連(農林)
植物生態
地図情報
  • 「マピオン」:日本地図各地方のリストから、住所から、郵便番号から、駅名から、スポット名からさがす方法など。
  • [MapFan Web]:スポット地図情報サービス。(株)インクリメントPとNTTドコモの地図情報サービス。全国約400都市について無料で検索できる。A4印刷向けの大きな地図も。
  • i タウンページ:地域、業種などで検索し、店舗や企業、地図などを表示する。携帯版もある。
書籍情報
  • ウエブキャット:国立情報学研究所運用。江戸時代の本から、最新の雑誌、絶版本まで。約235万件を検索できる。長い文章を入力しても自動解析し、関連する本を探し出す。
郵便料金/郵便番号
  • 郵便料金:国内郵便料金表、国際郵便料金表、郵便小包料金表、冊子小包郵便物など。
  • 郵便番号:都道府県名、市町村名から探す。あるいは住所を入れて郵便番号を探す。
原子力
雑学
  • ざつがく・どっと・こむ:小橋昭彦氏(著述業、会社経営)が運営する。科学分野の話が多い。約400本を収録。2001年までの文は「ここまでわかった!最新雑学の本」として出版済み。読者が感想や意見を投稿することもできる。
  • 日本音楽著作権協会(JASRAC):楽曲名を検索すれば、その楽曲の著作権の残存状況などを調べることが出来る。ホームページなどで他人の楽曲を流すときにはよく調べて。非営利の場合でも許諾がないと罰金が科せられる。